
どうもこんにちは!@dearwalker_yuyaです。
車が好きなので移動はもっぱら車です。車の運転中ってやっぱり音楽をかけます。じゃあその音楽の管理の話なんですけど、僕はカーナビの中のSDカードにiTunesのミュージックを入れて管理してます。
ドライブ用に自分で選曲すればいいし、地図データの関係でSDカード必須だからってことでSDカードに入れてたんですけどね、PCから音楽を入れるというこの作業が面倒くさい。
Mac・iPhone・iPodは同期するだけでいいけど、車のカーナビからSDカード取り出してきてPCに繋いで音楽いれて、また戻す。当然メンドクセーです。
でもせっかく買った音楽も車で聴きたいしなーって、ふとBluetoothがあるじゃないかと。
そしてBluetooth使ってみたらこれが思いのほか『快適すぎた』って話。。
使ってるカーナビは『Pioneer AVIC-ZH77』

HDDなカーナビですね。一応、タッチパネルです。(iPhoneみたいなのじゃなくてちょっと圧かける感じのやつ)
これに地図データ用にSDカードを用意して音楽も管理してましたね。iPhone用ケーブルもアクセサリーとしてあったんですけどケーブルでゴチャッとするのが嫌で付けてなかったんですよねー。
【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS32...
といわけで、せっかくなのでiPhoneとカーナビをBluetoothで繋いで見たいと思います!
iPhoneとカーナビをペアリングする方法
今回はAVIC-ZH77の場合ですが、この辺りはどのカーナビでもBluetoothペアリングとしてほぼ同じだと思うのでざっくりと参考にしてみてください。
さくっと行きます。Bluetooth設定より、

機器登録を押してペアリング先を検索。

iPhone側もBluetoothをONにしてあげます。

お互いに認識し合えばペアリングは完了!一度の登録だけなのであとが楽ですね。

Bluetooth Audioが選択可能になりました!

さて、ではBluetoothで何が充実したのよ?ってところをご紹介します。
『iPhoneのミュージックを再生』

SDカードやカーナビのHDDにCDを一枚一枚録音しなくてもBluetoothを繋ぐだけでiPhoneの音楽を全て再生出来ます。ワイヤレスで。
ちゃんと曲名・歌手名出てますね。さらにBluetoothの利点として、iPhoneだけでなくAndroidや複数端末の登録も出来るところ。
つまりペアリングさえしとけば友達が「俺のXperiaに入ってる音楽かけていいー?」とかも即OKなわけです。コード無しのワイヤレスならでは。
『YouTubeを音楽として再生できる』

これももちろんOKでした。YouTubeの曲名とか動画は出ないけど、車のスピーカーから音楽が出るようになって感じですね。
通信が出来る場所なら十分楽しめそうです。
『MyTubeでダウンロードした音楽もOK!』

個人的に一番熱い!のがコレ!YouTubeの動画を高画質でダウンロード可能なiPhoneアプリ『MyTube』の音楽がかけられること!(曲名も拾ってくれてる!)
関連: YouTubeを高画質でダウンロード出来るiPhoneアプリ『MyTube』を使ってみた!
ダウンロードしたYouTubeの音楽をiPhoneひとつで再生出来るのは圧倒的に便利!iTunesでは購入出来ないカバー曲や面白系の動画も音楽として楽しむことが出来ます。
まとめ: Bluetoothとカーナビ接続ぜひ試してみてね!

車の音楽はカーナビのHDDに全部登録する!って人も、車用にiPodを用意している人もBluetooth使うとスマートフォンアプリ系の音楽を車で気軽に楽しめるのでぜひお試しあれ!
今時のスマホはBluetooth付いてるからiPhoneやAndroidなど端末を選ばないのも魅力ですしね。

ちなみに僕はBluetoothで音楽を再生中でも、iPhoneをこんな感じでポケットに入れて使ってます。この距離なら服の中でもノイズや遅延は全く感じなかったので問題無さそうですね。

ボリュームのアップ・ダウン、曲の送り・戻しなど、ステアリングにボタンが付いていると目線を外さずに操作できるのもいいところ。運転にも集中できるので快適です。
『Apple Music』『LINE MUSIC』『AWA』をBluetoothで車のカーナビから聴く方法も紹介してます!
-
『Apple Music』『LINE MUSIC』『AWA』をBluetoothで車のカーナビから聴く方法
どうも!音楽無双状態の@dearwalker_yuyaです。 音楽定額制サービス『Apple Music』『LINE M ...
話題の音楽定額制サービスを車内でも簡単に聴くことが出来ます。Appleの『Apple Music』・LINEの『LINE MUSIC 』・サイバーエージェントの『AWA』。どれも同じ方法ですぐ聴けますよ♪
SmartTap オートホールド式 車載ホルダー EasyOneTouch2 ( 伸縮アーム 粘着ゲル吸盤 ) HLCRIO121